debugRoom

明けすぎてめでたいも糞もないのである

久々更新。
年末は部屋掃除して、実家帰って、家戻って、録画したガキ使とお笑いウルトラクイズ見たりして、ウダウダしてたら仕事が始まってました。
去年の年収が●00万になってました。
今年の給料上がりました。

今年は何かを成し遂げたい。候補としては
・ドライバーズライセンス取得
・一人旅行

俺っちも27になってしまいました。大人の階段を半ば無理矢理押される形で、嫌々駆け上がっている、そんな感じで。

--

もう少し引っ張る

もう1が出てから20年経つわけですか・・・・

20年の時を経てさらに広がる『ドラクエ』ワールド!

以前の日記に書いた妄想が実現されそうです。
でも小さい子向けだなぁ、こりゃ。筐体からしても、まんま「ドラクエムシキング」じゃないですか。1プレイ100円。安い。手をつけるかどうかは微妙なところだ。子供達に混じってやる自分は想像したくない。
これ系のって、折角ゲーセン行くわけだから、専用筐体で遊びたいじゃないですか。つまるところカードしゃかしゃか動かして遊ぶのが良かったんだけどなぁ。三国志はよく知らないからやってないけど、あんなのが良かった。
でもこれもラブベリ方式でDSに移植すんのかな・・・ そしたらやらないわけにはいかん。

これらの発表会で、ゆう帝は「僕自身は”ドラクエらしさ”にこだわりってないんです。単純におもしろければそれでイイ。ファンの皆さんに楽しんでもらえればという気持ちで取り組んでいます」とコメントを残しています。素晴らしい。本当に素晴らしい。
ドラクエVIIIが発売間近の頃、2chの関連スレで『ドラクエっていつまで続くんだろうなー』という話があって。
鳥山明はまだ若いからいいとして、問題は残りの二人ですよね。すぎやまが死んでも堀井が生きてればOKという人、いや三人が関わってこそドラクエだ、一人でも欠けたらドラクエじゃねーっていう人、色々あったんだけど、個人的には色々手段を尽くして新作出し続けて欲しいなぁと思います。
ドラクエというこれだけ魅力的な舞台、製作者がいなくなったので終了なんて勿体なさすぎる。それにゆう帝ならば、どっかからか優秀な人材を見つけ、しっかりと”引継ぎ”をしてくれると思う。どっかのFFと違って。

つかしてるかもしれませんけどね、既に、VIIIで。プレイしててそんな風に感じましたし。VIIまでと比べて堀井臭が薄いですもん。でもちゃんとドラクエしてたので、シナリオは王道だったけど、最後まで遊べた。

剣振りゲーム、ゲーセンのカードゲーム、そしてDSでのオンライン対応(MMOじゃないけど)と、今年立て続けに発表されました。どんどん可能性を広げていって欲しいなぁと思います。じじいになってもドラクエやってやる。
とりあえず今月に出るジョーカーが楽しみ。

--

そして冷静になってみるに

あれ、オンラインじゃないのか、もしかして。接続人数は最大4人ってはっきり書かれてるなぁ。
おうちで寝っ転がりながら知らない人とパーティ組んでドラクエしたいなぁ、おいらは。

「ドラゴンクエストIX」ニンテンドーDSで登場
『ドラクエIX』について任天堂の岩田聡社長も「感慨深い」と発言!

--

そしてまた元気になった

楽しみ楽しみ。

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』画面写真公開!

>> 友だちとともにドラクエワールドで冒険することができちゃうのだ。ワイヤレス通信対応であるのはもちろん、"ニンテンドーWi-Fiコネクション対応予定"とリリースにあるので、全国の人たちといっしょに楽しめそうだ。

--

今年最後の大ニュース

個人的に、だけど。

「ドラクエ9」はDSで 来年発売

いや驚いたわ〜・・・・
お気に入りのテキストサイトに、「FFはPS3だけど、DQはWiiで、いやいっそDSで新作出して欲しいな」みたいなことが書いてあって、激しく同意してたんだけど、まさかな〜。

歴代DQのナンバータイトル(スライムもりもり団?とかは除くってこと)は、開発開始の時点で、最も普及している”据置機”をプラットフォームにしてきました。FC、SFC、PS、PS2と。
看板タイトル故でしょう、市場を静観し、満を辞して、ようやくどのハードでリリースされるかが発表されます。VIIとか特にそうでした。

それがまさかこの、Wiiが発売され第五世代ゲーム機戦争開始というこのタイミングで!携帯機DSですよ!

これは英断と言えましょう。任天堂ハードにおかえりなさい、ドラクエ。


ナンバータイトルという事で有難がってみたりしたけど、内容的にはWiFi利用したネットゲーっぽいのよね。でも個人的に待ち望んでいたオンラインドラクエ!嬉しすぎる!ほんと、安易にPS2とか3とかで出さないところに惚れたよ。
DSなんですから、当然月額料金とか払わなくて良いんですよね!?サーバパンクしない?だいじょぶ?w

あー、これ書いてるうちにだんだんワクワクしてきた。IIIとかIVの時の発表に似てるなぁ、このワクワクは。

昨今は昔と違って人気ソフトの品切れが少なくなりました。メディアがカートリッジから光学ディスクにシフトしたからなんです(量産がきく、管理が楽になった)が、DQ9は大丈夫なんでしょうか。こないだ出たポケモンって暫く品切れ状態になってなかったっけ。

ここで来年は良い年になりそうだなぁーなんて考えたら、思う壺ですね(誰の?)
延期するに決まってるじゃない。DQ9 発売日は2008年3月と予想して、〆。

--

信じる者は馬鹿をみる

説教臭い小話を。

まずはリンク先をば。
ちょい長いですが、要約すると『少年少女の凶悪犯罪が増えたと言われてるけど、実は捏造なんだよ』というお話。

これを読み、なんとなく(あー、自分の考えは間違ってないんだなぁ)などと思いました。別に捏造だと睨んでいたわけでもなんでもなく、むしろ読んでて驚いた位なんですが。
リンク先のオチとは全く関係なく、ここで言いたいのは『なんでも鵜呑みにすんな』っていう事だったりします。当たり前の事なんだけどね。

子供の頃だったか中二だったか、日テレの世界まる見えテレビ特捜部を父と見ていた時の事。これ今でもやってんのな。なげー。
アフリカだかどっかだか、なんたらいう民族の中に人形サイズの人間が映ってたんですよ。動いてんの。驚きながら観てて。すげー、なんだあれーって自分が一番驚いてて。その時父が僕に言った一言が「ああいうのを観てすぐ信じるんじゃなくて、実際その現場を観に行くぐらいの行動力が欲しいなー」と。

僕は思いましたね。「いや無理でしょw 」って。
だって無理じゃんw アフリカだかなんだか覚えちゃいませんが、つかあんな生活不便そうな場所行きたくないですよ。昔も今も。
ただ、なんとなく真に迫る一言だったので「どんな情報でも自分の目で見て確かめたり検証するまで、安易に信じちゃいけないよ」と脳内変換することにしました。これは今の自分を成り立たせる上で、大きなファクターになりました。

まぁ、そんなことはどうでもいいんです。

話を戻しますと、先程のリンク先に書かれている事だって本当かどうか分からんわけですよ!・・・・・ちょっと言い過ぎましたか。ソースあるみたいだし、本当の話っぽいですが。
えー、なにも『疑心暗鬼たれ!』というわけではなく。
これは正しい!この情報から導き出される結論はこうだ!と『一直線に突っ走るのが危険』っていうことです。

これも受け売りですが、車のハンドルって左右に少し切ったからって、すぐに曲がりませんよね。まぁレース仕様の車は別かもしらんけど。
何回かグルグル回して、ようやく曲がれるじゃないですか。つまり遊びというかゆとりを持たせた設計になっとるわけです、ハンドルってやつわ。それと同じ事っていう。そんな話でした。
続きを読む>>

--

ゲーム検定

日経エンタテイメントのサイトでゲーム検定なるものがあった。
やってみた。


+++ ゲーム検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は61点  全国平均 55点

全国順位(11月23日 0時現在)
9374位(35412人中)

−−ジャンル別得点表−−−−−−−−−−−−
            0_________50__________100%
ハードウェア       ■■■■■■■■■■■■■
ゲームシステム&テクニック■■■■■■■
キャラクター       ■■■■■■■■■■■■■■
ビジネス         ■■■■■■■■■■■■
雑学           ■■■■■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「ゲーム大臣」
これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間とは楽しく会話ができるはず。しかし、この先、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   雑学
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   80年代後半までのゲーム誕生期
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/game/

むっじい!!!マニアック過ぎだよーぅ

--

Wii

ろ〜んち。
『ロンチタイトル』っつーのは、ハードの発売日と同時発売されるソフトの事らしいよ。

ゼルダやりてーなー。もう8年前になるのか。64のゼルダがやりたくてハードごと買ったなぁ。
買えるなら買っちゃおうかしら。うぃ〜。PS3よりは遊ばしてくれると思う。

剣神ドラクエやった時、今までにないゲームの楽しさを体感したんですが、すぐ思ったのは「このゲーム以外でもこうゆうの出ないかなぁ、でも無理だよな」でした。
でも出ちゃいましたね。うぃ〜。

買ってハズすのも嫌だし、実は凄く面白くて欲しい時に売れきれ続出してるのもヤだし。うぃ〜ん。

--

お知らせ

トラックバックとコメント機能を全部OFFにしますた。スパム対策です-w-
コメント機能の停止(になってんのかな、これ)はすぐに出来たんですが、TBは記事一つ一つ開いて、主導で設定しなくちゃならないもんだから、偉い疲れましたよ。

ってか、スパムのせいで使いたい機能をなくすって凄くシャク。臭いものに蓋できたところで、BLOG移行も検討しなくては。

--

Åー゜)

ボーとしていたら、Yahooニュースのリンクからこんなのが。

日テレに「未成年者を性的対象にしている」クレーム

ハハーン。
ぶっちゃけ『エロ』よりも『性の商品化』の方が言葉の響きとしてはエロい、と思いつついわく付きのダンスをYouTubeで探す。

ひょんな事から全く関係ないものを発見した。
新世紀エヴァンゲリオンの1シーン、加持の遺言となる留守電のシーンだ。最後の最期で加持さんが独白するんだよな。

[MAD] エヴァ加持遺言留守電

・・・なんか前に見た時とチョット違うけども。思わず泣きそうになったよ。。。
続きを読む>>

comments (0)-

Archives
Other
Profile