debugRoom

絶対とか確実なんてない

今日はゆとりがあったので、久々に料理しました。
何を作るか考えた挙句、今まで一回も失敗したことのないナスとベーコンのパスタ。
だけだと味気ないなぁと思ったので、ナスとベーコンとニンジンのパスタにしました。

レシピ。

材料
ナス2個・ベーコン二切れ・ニンジン1/2個・ニンニク2カケ

1.熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、みじん切りにしたニンニク投下
2.適当に切ったニンジンと縦に4等分したナスを投下。炒める。後にベーコンも投下。
3.塩と胡椒と醤油で味付け。
4.沸騰したお湯に大漁に塩投下。
5.パスタを茹でる
6.茹で上がったら、パスタをフライパンに投下。具と絡める。
皿に盛って出来上がり。

失敗しようがない。んが。
途中で味見してても、どうも味気がない。なんでだろう。
あんまり塩分高くしてもしょうがないし、塩水で茹でたパスタも味がつくのでこれでいいかーと思い。
茹で具合の確認で、一本食べてみたときに、ようやく気付きました。

塩と砂糖間違えたってね!

なんだろう自分。ドジっ子か。俺の属性ドジっ子か。Gaddemu。

仕方ないのでパスタは水で洗い、無理矢理冷製パスタということに。
食えんことはなかったのですが、納得いかん。

comments (0)-

新庄劇場閉幕

やっぱかっこ良過ぎるわ、この男。
新庄伝説

仕事で今日の試合は見れんくて、すぽるとで見ただけだけど感動しちゃったヨ。
新庄最高!やっぱりだいちゅき。

comments (0)-

大槻ケンヂと橘高文彦『踊る赤ちゃん人間』(Maxi Single)



筋肉少女帯復活なんだとか。
正直ね、ここだけの話ですよ。今更復活とか言われてもなぁ、みたいなね。もう筋少にハマるようなお年頃でもないしボク、みたいな。
だからこのCDも、最近なんも音源買ってないから一応ですね、抑えておくかと。

で、聴いてみたら、やっぱいいわ!w 速攻で前言撤回するハメになりました。3曲ともまさしく筋少節。そして自分はコレが大好きなんだなぁと再認識。
やっぱ橘高さんのギター最高。エディのピアノも。なんで再結成する筋少にいないんだろう。
1曲目はアニメ「NHKにようこそ」のEDテーマ。オーケンの好きなタイアップだね。
絶好調受信料延滞でお馴染みの日本放送協会ではなく、日本引きこもり協会の略だそう。原作は小説なのかな。
2曲目は「日本引きこもり教会のテーマ」。作詞は原作者。この人も筋少好きっぽいかもね。作画の大岩ケンヂも名前が。
3曲目は踊るダメ人間2006。いいから聴け!って感じだね。

4曲目〜6曲目は各インスト。
前になんかの音楽雑誌で、XYZのインタビューで、橘高さんが「インストを入れるのは、ボーカル無しで演奏をしっかり聴いて欲しいから」って言ってたから彼の意向なのでせう。

こうなるとReincarnation筋少への期待が膨らみます。

筋肉少女帯復活情報局!

オーケンのトサカが偉いことに。ドラムの太田はいない模様。エディはサポートで参加なのかな。THE仲直りてw 長く続いてくれるといいなぁ。

comments (0)-

何事も気合ですよ

スパム一掃キャンペーン。
すっきりしたなー。

comments (0)-

俺もお前もビックリマン

ビックリマンチョコのプロ野球選手バージョンが先日発売されたみたいで。
昨日、昼飯買いに行った先のコンビニで発見し、2個購入。
ビックリマンにハマったのは、かれこれ20年近く前になると思うのですが、まさか職場でさえビックリマンチョコ食ってるとは、想像だにできなかったろうよ20年前の俺。
広島の黒田、ロッテの今江をゲット。シールは全24種類か、意外と少ないな・・・・。

コンプしろと?!

勝手に神の啓示を受けました。よーしパパ買い捲っちゃうぞー。
ビックリマンチョコは1日3個までしか買えませんでした。友達と服を交換して買いに行けば6個まで。
僕は良い子なので3個ずつ買っていこうと思いました。

んで今日の仕事帰りに、自宅付近のコンビニを探してみたところ。
1件目のセブン。見当たらない。
2件目のローソン。見当たらない。
3件目、自宅に最も近いコンビニスリーエフ。あった。さすがプロ野球チップスも売ってただけのことはある。
ところがですよ、レジ横にこれ見よがしに、箱2段重ねで置いてあります。下の箱は未開封、上の箱は開封済みで、半数以上減っている。

ドクン・・・!
















買っちゃったよ。テヘ☆ この前言撤回の早さね。
いやでも、なんていうんだろうなぁー、なんかこう。
遠い日の忘れ物を取り戻したというか、うん。清々しい気分だよ、ぼかぁ。

早速開けようじゃないか。オープン!



!!!!

クァァ!ふ、福眼とはこのことか?!



完成図。
いやー、最高の気分だね。これで3日は大丈夫だな。
色んな意味で。

comments (2)-

今日の一言

ついでにもう一筆。
今更ながら、涼宮ハルヒが面白い。

ナニソレ?という人の為に簡単に説明すると、原作は小説で、先ごろアニメ化され大ブームになった、よくある学園ラブコメ。

と思ってYouTubeで観たら良い意味で裏切られたよ。確かに面白いわ。
騙されて観る事をオススメす↓。

涼宮ハルヒの憂鬱 I
涼宮ハルヒの憂鬱 II
涼宮ハルヒの憂鬱 III
涼宮ハルヒの憂鬱 IV
涼宮ハルヒの憂鬱 V
涼宮ハルヒの憂鬱 VI

アニメは嫌い。漫画やアニメ風の挿絵がある小説本も、なんとなく気に喰わない。そんな自分ですが、食わず嫌いばっかりもしてられないんで、たまーに鼻つまんで食ってみる時があって。まぁ今回はアタリだったようです。うまうま。

得てしてこういうのって、原作が一番面白くて、アニメ化だのドラマ化だの、メディア展開されっとクオリティ低くなると思うんですが。
そう思い、「小説版は、きっともっと面白いんだろうな!」と期待膨らませて第1巻買って読んだはいいけど。

そんなでもなかった。
むしろ、「原作を忠実に再現しつつ、イメージを壊さず独自のスパイス効かせているアニメ版の出来の良さが際立った」という。そんな感じ。

とはいえ、もっと話が読みたいので、まんまと文庫買っちゃってますがー。



ヲタ好みのアニメって基本的に受付けないんですけどねぇ。
なんか角川のスニーカー大賞の、実に3作目の大賞受賞作品らしい。5年ぶりだったらしいですよ。大賞作品が出たのは。
キャラが立ってて、話作りもしっかりしてるわけです。

キャラ別感想。

ハルヒ・・・こんな女は嫌だ。でもこんな風に生きてみたい。このツンデレちゃんめ。
キョン・・・・アニメ版はルックスも声もカッコ良過ぎるんじゃ?と原作読んだ後に思う。
長門・・・・・よくある綾波の亜種。
朝比奈・・・萌え萌え〜な、ぶりぶりっ子ね。基本的に好かんタイプだけど「禁則事項です」にキャッチ・ザ・ハート。
古泉・・・特に無し。

まだそれほど愛着あるわけでもないので、脇役の感想は無し。
一言じゃないなコリャ

comments (5)-

今日の一言

今日もスパムに負けない僕様。もはや無我の境地です。

今もあるのか知らないが、自分が小学生の頃、ゲームブックというものがありました。
「スライムが現れた。どうする? たたかう→35ページへ にげる→109ページへ」
みたいに進めていく感じのやつ。
それに近い(?)感覚の、メールでやりとりする「かまいたちの夜」がタダでできます。
携帯メールでやった方がいいでしょう。

宛先を m@niwango.jp
件名は空で、
本文に かまいたち
で送信するとゲームスタートです。

結構面白かった。

comments (0)-

今日の一言

これ面白いかも。

冷凍豆ごはん

とある看護士さんのブログ。

寝よ。おやすみ。

comments (2)-

今日の一言

今日も今日とて、帰宅してグデグデとネット巡回していたら。
とあるAV女優のプロフィールを眺めていたんですけど、なんか小さい ゎ とか ぁ とか ぃ とか使う人でね。
『ゆるいですよー自分、頭も何もかも。』って言ってるようにしか見えなくて、個人的に嫌なんですが。ぁ とか ぃ とか。
で、プロフィール眺めてたらね。その人の好きな言葉がコレだったんです。ちょっとビビった。

【好きな言葉】
【無駄にした今日ゎ
昨日死んだ人たちが
痛切に生きたかった明日】

一気に酔いが醒めるわw 寝よ。おやすみ。

comments (2)-

今日の一言

これおもろーい。かも。

深津絵里のblack comedy ブラコメ

comments (0)-

Archives
Other
Profile