debugRoom

若い女の店員さんがいる前で、浣腸をガン推ししないで欲しいザマス>薬局のおばちゃん

なんちゃって便秘騒動が明けたのも束の間、今度は風邪気味に。
絶対職場の人にうつされたやつですよ。だってせきこみ方がクリソツなんだもの。

熱は出ないけど、咳が半端じゃない。ちょっとしたチリやほこりがあるだけでゴホゴホ言いますの。
特に寝る時がひどくって。てーか寝れない。なんかここ数年毎年この時期になるとこんな状態になるなぁ。そういや去年の今ごろ空気清浄器買おうと意気込んでいたなぁ。
買わなかったけど。

で、どうにもこうにも寝れない。慢性的寝不足気味に拍車かかるですよ。咳で肋骨らへんが痛くなる、と言えば想像つくでしょうか。

今日も眠れず、困り果てていると天の声が。






ナルホドくん、逆転の発想よ!






必殺窓全開。布団がホコリっぽいなら窓を開ければいいじゃない。この季節、素人にはお薦めできない。
とはいえ、電気毛布の力を信じてみたもののギブ。当然か。

翌日の晩、またも天の声が。






ナルホ(ry






「寝にくいなら寝なければいいじゃない。」
コレだ!

仕事してとっとと帰ろうとしたら、そういや今日、飲みの約束があったじゃない。





死ぬかと思いました。気合ですよ何事もー

comments (0)-

mixi 1st impression

SNSっつーやつですか。
当初、

限られた人だけの閉じたコミュニティ? かっ、そんなの流行るかよ。言わば隔離空間だろ、一生そこから出ないでくださいねwwww

ぐらいに思ってたら、いつの間にやら大流行ですね。ナウなヤングに(ry

冗談はさておき、つい最近お誘いを受けたのでトリアーエズ登録。
何事も食わず嫌いはいけませぬ。

ちょっと触ってみた感じ、これはこれで面白いかもしれない。
良くも悪くも足跡が残るのがね。本当に良くも悪くもだ。

知らない人に説明するならば、「箱庭世界(と言うほど上等なもんでないけど)で皆が日記を見せあいっこしてる」って感じでしょうか。
で、自分の日記を見たのがどんな人か、訪問した人の足跡が残るっていう。
その足跡から訪問者の書いてる日記に飛べるっていう。

なんだろ。
自分もそうだけど、Web上で日記公開してる人って、どんな人でも少なからず「目立ちたがり根性」みたいのがあると思うのですが、mixiはそういった人達の集まり、なんでしょうかね。

あと自分から登録するわけではなく、招待制なのがポイントというか。良くも悪くも。

とりあえずー、mixiとブログは連携できるのが気に入ったので、暫く(飽きるまで)続けてみませう。

comments (2)-

ビックリびっくり

■ いつぞやの目覚ましテレビで、カレーライスに納豆かけると合うと言っていたので、騙されたと思って試してみたら・・・・いけますわ。
本当に騙されたような気分ですが、普通に美味しかったです。

■ 1年以上振りに友人に連絡を取ってみたら・・・今春結婚するんだそうな。
や、驚いた。こういう話は自分が年食ってくのを実感しますねー。まぁでも、やっぱり嬉しいもんです。
幸せになって欲しいなぁと、都会の片隅でひっそりと祈ってみる。

以前紹介した464.jpですが、タイーホされちゃいましたw
入金しなくて良かったわー。

comments (5)-

赤貧さん

現在の所持金、約25,000円・・・・

That's all!
以上ですよ。

銀行使えない状態がこれほどスリリングな状況を生むとはね!

なんかですね、暗証番号打ち間違えただかでロックされてしまいまして。
銀行行ったら、なんだかんだでカード作り直す羽目になってしまい。
現在は毎日口をあけつつお空を眺めながら新カードが来るのを待つ日々なわけ。

まぁね、こんなこともあろうかと。ヘソクリがあるんですよ。つーか、あったんですよ。5,6万程。現ナマ。
これならカードが届くまでの1週間強、不自由なく過ごせるだろー思ってたら、こんな時に物欲発動。

W-ZERO3

何気なく寄ったヨドバシカメラにうっかり入荷してまして。10台程。注釈すると、去年の末頃から発売されるや否や品切れ続出なブツなんですよコレ。

即買いね。4万つかっちった。テヘ。だって現金だと13%もポイント還元するっていうんですよ!しないとアホじゃんね。




衝動買いしてる時点でアホじゃんね。。。。

そんな訳で、唯今節約生活中。
BBHも停止中。禁断症状が出そうだ。 アッー!

comments (4)-

作っちゃった。

Baseball Heroes Freak

BBHだけ分けます。愛ゆえに。

こちらには相変わらずの駄文やら書評やらを・・・
書評という名の漫画読書感想文、貯まりすぎだ。

comments (0)-

ちんけな感動

便秘中に出た便がこれほど愛しいとは。

comments (2)-

ひさびさに更新

今年に入ってからというもの、なかなか更新できませんでした。
それというのも・・・・・ま、まぁアレです。全て↓の超長文にこめられてますので、できるもんならご参照ください 笑

comments (0)-

2005年総括及び2006年目標

年が明けたようです。今年もよろしくお願いします。

昨年は公私共に強烈なストレスを片っ端から浴び、近年稀に見るどころか、この人生20云年中で最悪の年でした。
5年は寿命縮んだな。まぁ人間関係ですね。

”公”に関しては、今後迎えるであろう30代に入った時、仕事をこなしていく為の下地がほぼ出来上がってきたと思います。問題は英語。。。
海外出張は本当に良い経験になりました。
人間関係は・・・決して悪くはありませんが、難しいものです。こちらも今後とも精進あるのみ。


”私”に関しては、とびっきりのインドア派であるにもかかわらず、色々と旅行に行ったなぁと。
社員旅行とドイツ出張、は公だけど、あと台湾行ったり家族旅行行ったり。

2004年の私生活が充実していた反面、その反動が2005年に来たというか。そういや救急車運ばれたりな。
その後も心から気分が晴れるような出来事もなく、本当にその気はないけども毎日「死にてぇ」と思ってたり。鬱々と。

ようやく最近、色々と安定してくるようになった感じ。しばしこの平穏が続けばいいなと思う。

さて。2006年ということで、間もなく僕は26歳を迎えます。本格的に20代後半。
20代前半は、というか20歳から会社に勤めだして、あっという間に時間が過ぎ去っていったように思います。
本当、なんも考えずに過ごしてきてしまった気がする。それでも数々の仕事をこなし、入社当時に比べれば幾らかレベルアップしたとは思うけど。
でも、それだけ。
多分中身はほぼ変わってないんだよね。

20代後半は、今後の為にも、もう少し人間性を高めていければ、と思います。
出来る限り、毎日の生活を振り返る時間を持たせ、それに意味付けしていければ、自然とその目的は達成できるんじゃなかろうかと。かように思います。

簡単に言えば、充実した毎日が送りたいな、そんな感じです。

comments (0)-

sieben -ズィーベン- und acht -アハト-

7日目。
1日限りのオフです。

会社の人に連れられて、車の博物館へ。










そしてショッピングとか散歩とか。




氷の上を歩く鴨が超可愛い。


Xmasで街中がお祭り状態なのか、前述のミニ観覧車やこのミニSL、他にミニメリーゴーランド、ミニスケートリンクとかある。

買ったお土産の写真はこちら。



夜は再びクリマへ行ってみました。
メンバーの一人が美味しそうな鮭料理を見つけたらしいので。


焼いた?鮭を炙った料理。
この炉の隣に屋台が出ており、そこでサラダやレモンを盛り付けされたのを買う仕組み。

これがまた、おそらくドイツで食事したなかで一番美味かったw
鮭が脂のっててトロトロに柔らかくて、味付けもちょうど良い塩梅。
ちょっと高かったですけどねー。7EURぐらいしたか。


夜景というか電飾とか本当に綺麗。

と、まぁこんなところでしたでしょうか。





この翌日、翌々日である帰国日(0泊2日のフライトになる)はスムーズに、特にネタになるようなことは・・・・ああ、ありました。

バゲージを受け取り、税関くぐるとそこは


みんなが僕のことを歓迎してくれてる!ただいまニッポン!
なんてベタなボケはさておき(しかもゲート出た後の写真だしな)、このあと1時間後にマドンナ来日だそうな。
当然帰りましたが。だって眠いもの。

あとそうだ。
帰国した時間が午前9時頃で、この時点で既に15時間程起きてて(結局帰りの飛行機も寝れなかった)さらにこのあと12時間程起きてないと、時差で狂っちゃうわけ。幸いこの日は休みが貰えるわけですが、でも一人でずっと起きてろっていうのも無理な話。
そこで眠らないように友達と遊ぶ事にしました。突然の誘いに乗ってくれた友達に感謝。アリガトーう!

comments (2)-

Holy Night

最近、よく夢を見ます。
これは12/25を迎える3日前の事、ドイツ出張で自宅を空ける為、実家に預けたままの、ハム坊の夢を見ました。

久々に夢の中でハムと会った僕は、一緒に色々なところへ行きました。
移動が多かった為、徐々にハムが弱ってきたので「最近元気ないなー」と思っていたら、溶け出したのです。
「冬なのになんで溶けるの??」夏でも溶けるわけはないのですが、夢の中の僕はそう思いました。

ハムは溶けきってしまい、悲しみながら籠を抱いていると、溶けて液になったハムを傾けて一箇所に集めると、だんだん固まってきました。
「良かった!生き返った!」ところが、大きさは半分になってしまいました。「あーあ、でも可愛いからいいか」しかしよく見ると、ハムのぬいぐるみでした。

「やっぱりダメか・・」ぬいぐるみとなったハムも、手のひらの上で溶けていきました。

そんな夢をみた日の午後、仕事の合間を縫って一服中。ハムは元気にやってるだろうかと思っていると実家の姉よりメールが。
まさかの訃報でした。

ドイツに行く前から食欲は減っていました。ハムスターは寒さに弱いですし、寿命もそろそろ迎える頃でした。とはいえ・・・。

あまりに唐突で、タイムリーな出来事に、思わず一連の事を会社の人に話すと、やや落ち込み気味の僕に
「きっとハムは天国に行く前に、そうはくんにありがとうって言いに来たんだよ」
と言ってくれました。
この一言に感謝するやら、こんなに気の利く一言をよくとっさに言えるなぁと関心するやら。。。



元々は姉が飼っていたハムですが、僕が引き取ったのが半年前。
まともにペットを飼った事が無い僕に、その大変さと喜びを教えてくれました。
すごく臆病だけど、大人しくて、全く手のかからない良い子でした。
名前はココちゃんと言います。

本当にありがとう。安らかに。

comments (2)-

Archives
Other
Profile