debugRoom

Baseball Heroes -これまでのあらすじ-

BBH序章

コナミがスポンサーである、ベースボール アジアチャンピオンシップ。
我がタイガースをコテンパに叩きのめして戴いたロッテの奮闘を鼻ほじりながら眺めていると、あるゲームのCMが。コナミだからね。

それがベースボールヒーローズ。・・・つか、最初の話は以前書きましたな。
こっち参照アレ。

でまぁこれがですね。なかなか出来ないわけですよ。平日仕事だし。横浜ちょくちょく行けんし。引くカード引くカードしょぼいし。
ところが、ある日を境に大ハマりしていくわけです。

ちなみに、その”ある日”になるまで阪神選手のカード0枚。一番良いカードは広島前田さん西武の赤田とか楽天の飯田さんぐらい。当然全部黒カード。

補足説明:当ゲームのレアリティ

GR(グレイト)>>>>>>>>>>SP(スペシャル)>>>>>>>>黒カード>白カード
だいたいこんな感じ。

GRは1/100の、SPは1/10の確率でツモるようです。


某月某日

仕事収め。
帰りに立ち寄ったゲーセンにてBBHをプレイ。引き分けだった。なかなか勝ち越せない。そして何より、目当ての阪神の選手が出ない・・・。
ため息まじりに選手データを眺めていると、気さくそうな若いおにーさんが「阪神集めてるの?」と声をかけてきた。
「阪神ならあるよ。なにか交換できるカードある?」

神光臨。

西武の赤田と阪神井川(共に黒カード)を交換してもらう。イ、イガーーー!!!
どう考えても釣り合わないトレードなんだけどなぁ。なんでも井川のSPダブってるから良いよ、とのこと。
心から救われました。
更に久慈もくれた。ありがたーや。。。

他にも色々と分からない事に答えてくれたり、コツを教えてくれた。特に、カードはカード屋やオークションで買ったりじゃなく、ツモるかトレードでゲットしたいよねーっていうところは強く共感。

これこれ。やっぱこれですよ、ゲーセンから広がる輪っていうのかね。
そしてその後のゲームもお陰で勝てて、中日の川上を引き当てた!ケーンシーン!運が向いてきたみたいよー。

話によれば、お台場のパレットタウンは24h営業で、早朝に行けばカードダス状態らしい。行くしか。
そういや横浜行くよりお台場のが近いじゃん。調べてみたら川崎にもあるしな。


某月某日
早速行ってみたよお台場。始発で!(アホ)
しばし彷徨いつつも到着。おー、いよるいよるわ、5〜6人ほど。こんな朝っぱらから。朝の6時よ?
とりあえず数千円を両替し、BBHの台の近くにいくと・・・こないだの新宿のお兄さんが!非常に心強い。

なんでも午前5時くらいから7時の間はメンテナンスタイムらしい。ので、心おきなくカードダス(CPU戦開始→試合中止→カード排出)を楽しむ。
そんなので楽しいの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。楽しいんです、これが

なにかの陰謀か、BBHは置いてあるゲーセンが全国的に少なく、常時少なくて4,5人、多くて7,8人ほどの列が並んでるゲームなんです。んで1試合辺りだいたい20分ぐらいかかるから、常に1時間前後またないとプレイできない。なかなかプレイできない。ということは、カードの所持数自体も少ない。時間の無いリーサラには厳しい。
財にモノを言わせてカードが欲しいリーサラには大変嬉しいのです、カードダス。

しっかしヤバいですなこれ。あんなにありがたがっていた他球団の黒カード選手が屁みたいに思えてくるww
結局100枚近く一気に集めたのですが、何が凄いかってこんだけ出しておいて阪神の選手が一枚も出ないことorz 何の呪いかっつーぐらい。
でも幸いSP(キラカード)が出たので、それと阪神選手を新宿兄さんwithそのお仲間達とトレードしてかなり目当ての選手が集まりました。ウハウハ言っちゃうね。ウハウハー

今日の成果はこんな感じ。

■SP<-->黒
新垣・・・赤星・今岡・福原・杉山・秀太とかと交換
JP・・・・ブラウン・能見・橋本・久保田・ウィリアムス・町田・上坂とかと交換
岩村・・・SP井川
石井琢・・・引き取り手なし。使用中

■黒
村松・・・吉野だったかな

■白
吉岡・・・橋本

あーもー楽しすぎ。
CPU戦でアホみたいな勝ち方したらギュンギュン上がってオープン戦終了。ペナントレース参戦へ。
ガクブル。
早く借金生活から抜け出したい(確かこの時点で総合成績7勝9敗2分け)



某月某日

年が明け、一発目のBBH。
行ってきましたよ、お台場、始発で!
そしたらガラ空きでして。ラッキーと思い一気に5000円を100円玉に両替し、レッツ カードダス。
SPは日ハムの横山しか出なかったけど、黒カードの引きが中々良い。
3000円程消化したところで、店員に目をつけられる。カード引き出し目的のプレイはご遠慮願いますだそうだ。
確かにふと横をみたらそんな張り出しがありました。いつの間に禁止に。
とはいえ残り2000円既に投入済みだったので、これだけ目をつぶってもらって何とか5000円分引き出す事に成功。
後から聞いた話ですが、カードダスを容認してるとカードの在庫が追いつかなくなるんだそうだ。

主な収穫
(中)山本昌, 落合
(横)門倉, 金城
(ヤ)岩村
(巨)岡島
(広)佐々岡, ベイル
(ロ)小宮山, 小阪
(オ)村松
(日)SP横山, 金子
(楽)岩隈

これらを上手く使えば一気に阪神の選手集まりそー。

仕事帰りにもう1度寄っていき、普通にプレイ。
1戦目1-7で完敗。
2戦目6-0で快勝。
勝つと嬉しいねー。前の試合大敗したから余計にねー。非常に気分が良い。楽しい楽しい楽しすぎーる。


某月某日

つかカード増えすぎ。
なので、アキバまでカードフォルダを買いに行ってきました。
こんなのを買ってみた。x2。
あとメーカー違うけどこんな感じのデッキケース x1。

折角なのでアキバで唯一BBHが置いてあるレジャーランドへ。行く前に、古炉奈で一息つきつつカードをバインダーに収める。

レジャーランドへ行くと、やはり休日の昼間だけあって5−6人程の行列ができています。
1時間も待ってる間なにしてんの?っていう話なんですが、僕は他の人のプレイを見ています。
見てるだけでも結構面白い。参考になったりするし。そこでそうする?みたいな
今日の目的はカードのトレードなので、とりあえず自分の前に並んでいる人に声をかけていきます。

「すみません。阪神のカード集めているんですけど、何か出せそうなカードあります?」

反応は様々だ。多くの場合、逆に「自分は広島のカード集めてるんですけど・・・」と聞いてくる。
その時点でこっちが持ってなかったらトレードしようがないしね。普通はここで終わるんだけど。

その人は広島を集めてて、SP檜山(阪)を持っていました。半ば強引に、手持ちのSP石井琢(横)と交換してもらいました(死)
や、、能力は石井のが高いし、オークションの価値からいっても石井のが高いし。。すみません、言い訳です。

目ぼしい広島選手持ってないなぁと思っていたら、そういえば前田を使っていたことを思い出し、見せると、それなら・・・と鳥谷もしくは藤川(共に阪)を差し出してくれました。熟考の末、鳥谷と交換。チョーうれしー。

その後も、並びながら声をかけつつトレード要請を出していきました。
純ロッテの監督のプレイを覗くと、堀と小阪がノンカード選手。試合終了後、すかさず声かけたね。
「堀と小阪持ってるんですが、何か阪神の選手で出せるものありますか?」
「え〜と・・」
と言われて差し出されたものは・・

矢野ゲットですよ。チョーうれしー。トレード相手の方もニコニコハッピートレードですよ。

もちろん声をかけたけどもトレード成立しない人もいて。でも色々とBBH談義ができるので楽しい。
色んな人がいますね。
ゲーム始める前にカードを大人買いした人、プレイ中にカードケースごと盗まれた人。
特にカード盗まれた人(黒カード60枚程入っていたらしい)には、別に同情じゃないけど、少しでも良い事があって欲しいなぁと思い、その人ソフトバンクなんだけど、手持ちのソフトバンク選手白カード全部、もらっていただきました。

そんなことしてたら、気がついたら2連勝。しかもシーツ(阪)を引き当てる!
初めてだよ、ダブり以外で阪神の選手、しかも主力を引き当てたのなんて。

今日はいつになく調子が良いな〜と思っていたら3戦目も勝利。そして・・・うーん、なんていうんだろ。

1枚目、ラミレス(ヤ)。まぁ当然黒カードね。おー、いいじゃんいいじゃんと思ってたら。




2枚目、GR多村(横)ゲット。


いた。

いたね、うん。いたよ、神は。

一瞬何が起きたかわからなかったね。ほんと神光臨。
そしてやっとこさ貯金1ができた。チョーチョーチョーうれしい。

そういえば新宿兄さんがベイ使いだったなぁと思い、一路新宿へ向かう。
確かSP金本とかを持ってた気がしたので、交換目的で向かうも居ず。
その代わり新宿兄さんつながりで知り合った方々がいて、その中の一人とトレード成立。

全部黒で
こちら:あちら
井川:関本(共に阪)
渡辺(ロ):和田(西)

主力がほぼ揃ってきた。..ってああ、そういや今日誕生日だったわ。最高のバースデイだなオイ。

新宿で1戦するも敗北。本日の成績3勝1敗。
今日の勝負運は尽きたかな。いやー、このゲームやるようになってから、運の流れとかって確実にあるよな、と確信している俺ミセリ。
自宅へ帰還。

さて。
GR多村を引き当てちゃったわけですが、どうしたものか。
オークションに出せば5000円以上は軽くいく。当然そんな勿体無い事はしませんが。
そんだけの価値はあるから、SP金本は勿論、プラスSP今岡orSP新庄との交換が良いなぁと考えました。
出来るだけ早くトレードしたい。そこで思いつきました。

256 名前: ゲームセンター名無し [baseballheroes_trade_2006@hotmail.co.jp] 投稿日: 2006/01/07(土) 23:38:52 ID:YZXz5vwg
受け渡しは手渡しですが、よろしくお願いします。

【放出1】GR多村
【希望1】SP金本+(SP今岡 or SP新庄)
【レート1】ご覧の通り

【放出2】全て黒
(阪)ウィリアムス, ブラウン, 吉野
(中)山本昌, 落合, 大西, 平井
(横)門倉, 金城, 加藤, 木塚
(ヤ)岩村, ラミレス, 坂元, 鎌田
(巨)岡島
(広)佐々岡, ベイル, 石原, 澤崎
(ソ)三瀬
(ロ)小宮山, 堀, 山崎
(西)河原, 田崎, G.G.佐藤
(オ)村松, 水口, 加藤
(日)金子, ミラバル, 正田, 森本
(楽)岩隈, 飯田, 森谷

【希望2】
黒:
(阪)藤川, 藤本, 太陽, 安藤, 下柳

白:
(阪)江草, 桟原, 浅井, 片岡, 濱中, スペンサー

【レート2】黒同士=1:1 黒:白=1:2

【受け渡し】手渡し(東京都内もしくは横浜市内の一部設置店舗)


2ch アーケード板 BBHトレードスレですよ。
運が向いている今日、誕生日の内にスレを立て、希望を明日以降にもたせてみる。
主にこのスレは宅急便等を使う人が多く集い、手渡しオンリーって人は少ないんだけど・・。
取引があると良いなぁ。


某月某日

っていうか、時間軸的に昨日からの続き。
日付が変わった辺りの時間から、続々と引き合いが!4人も!
その内3人は今日中希望。話がはえーぜー。そしてGR多村の引き取り手にしてSP金本今岡放出してくれる方も!
チョーうれしー。
待ち合わせ場所等の確認をメールでおこって、就寝。
その後のスケジュール


SP金本+SP今岡:GR多村をトレード
12時40分 品川駅 山手線ホーム


太陽+浜中+片岡(阪):金城(横)+岩村(ヤ)をトレード
16時 川崎AMピアダイス店


桟原、浅井、藤本(T):ミラバル、森本(F)
17時 横浜ROUND1

やー、忙しい1日だった。そして充実した1日だった。

上記のトレ以外にも、皆様とはその場で(主にこちらが希望する選手の)トレードを行ってもらったり、BBH話が出来て、すげぇ楽しかったっす。

これで阪神の選手は安藤と下柳とスペンサー以外、収集完了!
勝負はこれからですよ〜。ガンガン成長させなくては。

あ、でもGR赤星が欲しい・・・遠いな。


某月某日

仕事帰りに。

1戦目
先発杉山が一発を浴び0-2で迎えた5回の表。
相手がコンテニューの準備をしているのでお待ちください の画面が。
300円プレーヤーか。初めて見た。

結局せず。コンテニュー。
そのままCPUに抑えられて負けっぽ。
コンピューター自体は脳無しだから怖くないけど、選手の強さは
引き継いでるからネ・・・

2戦目
先発福原
ノーアウト2−3塁からVSかけられてバチコーン。
4点先取。
するもローズと福留に一発を浴び2点差。おまいら一発くらいすぎ。
迎えた5回の表。
相手がコンテニューの準備をしているのでお待ちくだ(ry
またまたCPU引継ぎに。
松中だか何だかに一発を浴びるも、そのまま逃げ切り勝利。
大砲チームなんて怖くないもん。・・・すんすん。

3戦目
先発、まさかの久保田
ピッチャーいなくてさ。。。でも一昨年までやってたよな、先発。
見事5回を投げきった時点で0−0。偉い偉い。
その後、前の試合と似たような状況でまたもやVS仕掛けられ。
そんなに俺がスクイズすると思ってるのか?!(するけど!)
これまたドンピ。ミートなのでHRにはならないけど右中間割った片岡。
タイムリーヒット(足遅杉)
これまた何とか守りきり2連勝。通算成績が五分になった。よかーた。
にしても低段者の采配は安直なので楽ですわー。


某月某日

週末。
ゲーセンへGO。3戦無敗、縁起の良いアキバへ。

・・・結果から話すと3連敗。しょっぱすぎーる。
でもGR岩隈をゲットしてしまった。これでGR赤星いけるんちゃうん?いけるんちゃうん?

でもこのままじゃ終われん。お台場へ。
2連勝、そしてGR川上ゲット・・!

ケーンシーン!

1日でGR2枚ですよ。gkgk。
こりゃー2chでトレードっきゃないね。

生きる希望がわいてきた。





某月某日

629 名前: ゲームセンター名無し [baseballheroes_trade_2006@hotmail.co.jp] 投稿日: 2006/01/15(日) 21:08:20 ID:c+3CYva4
当スレ2回目の利用です。
受け渡しは手渡しですが、よろしくお願いします。

【放出1】GR岩隈
【希望1】GR赤星

【放出2】GR川上
【希望2】SP新庄+SP北川

【受け渡し】手渡し(東京都内もしくは横浜市内の一部設置店舗)
【期限】宣言します。
【備考】平日は受け渡し時間と場所が限られてしまいますが、よろしくお願いします。




636 名前: 629 [sage baseballheroes_trade_2006@hotmail.co.jp] 投稿日: 2006/01/15(日) 21:59:50 ID:c+3CYva4
>>629 です。

【放出2】GR川上
【希望2】SP新庄+SP北川
上記を削除します。

引き続き、下記をよろしくお願いいたします。

【放出1】GR岩隈
【希望1】GR赤星

【受け渡し】手渡し(東京都内もしくは横浜市内の一部設置店舗)
【期限】宣言します。
【備考】平日は受け渡し時間と場所が限られてしまいますが、よろしくお願いします。



757 名前: 629 [sage baseballheroes_trade_2006@hotmail.co.jp] 投稿日: 2006/01/18(水) 02:45:55 ID:xNZ9ZiiO
取引がないため、>>629 を一旦〆て、条件を変更します。

【希望】GR赤星
【放出】GR岩隈 + (SPラミレス or SP豊田 or SP横山) + 下記●リストより2枚

●リスト
(ロ)堀, 藪田, 山崎
(ソ)三瀬, 山田
(オ)水口, 塩崎
(日)金子, 木元, 石本, 正田, 横山
(楽)飯田, 川尻, 大島, 金田, 森谷
(阪)ブラウン, 太陽, 吉野
(中)川上, 落合, 大西, 平井
(横)三浦, クルーン, 門倉, 木塚, 龍太郎, 加藤
(ヤ)鎌田, 坂元, 田中, 志田
(巨)仁志, 木佐貫, 野間口, 岡島, 林
(広)前田, 東出, 佐々岡, ベイル, 澤崎, 高橋

【受け渡し】手渡し(東京都内もしくは横浜市内の一部設置店舗)
【期限】宣言します。
【備考】平日は受け渡し時間と場所が限られてしまいますが、よろしくお願いします。




906 名前: 757 [baseballheroes_trade_2006@hotmail.co.jp] 投稿日: 2006/01/22(日) 15:31:52 ID:Eh9UpSps
取引がないため、>>757 を一旦〆て、条件を変更します。

【希望】GR赤星
【放出】GR岩隈 + (SPラミレス/SP豊田/SP横山/SP立浪/セギノール) より2枚

【受け渡し】手渡し(東京都内もしくは横浜市内の一部設置店舗)
【期限】1000か宣言
【備考】平日は受け渡し時間と場所が限られてしまいますが、よろしくお願いします





某月某日
全然メールが来ないよママンorz
失敗した。逆のパターンを想定というか、岩隈<->赤星あっさり決まると思ってたんだけどなぁ。
こんなことならまず
【希望】GR赤星
【放出】GR岩隈 + GR川上
ってしとけば良かった。

そうは言っても、SP新庄と北川を新たに迎えた、そうはくタイガース。
怒涛の快進撃を迎えるわけです。


下へな。。。

2日で引き分け挟んで怒涛の5連敗を喫す。
なんだろう、もー・・・。
でもある意味吹っ切れてきた。ちょっとおいら、1試合1試合に一喜一憂し過ぎてた。冷静にならんと勝てんなと。思い始めてきたわけで。
あと確かに運もあるけど、やっぱ采配重要だわ。

その後の試合で準純正ヤクルトとあたる。大幅に勝ち越してて将位付。しかも奇将。かっこいい。
今岡のVSで当てたタイムリー2点打が決勝点となって勝利。
純正派でこんなに勝ち越してる人初めて見たけど、勝ち越せるもんだなぁ。そんな人に勝てたとは。
生きる希望が(ry





今週。

泥沼から這い上がるべく。
一試合一試合コツコツと。

月曜日:1勝1分け
火曜日:1勝1敗
水曜日:1勝

負け越さなくなってきたぞう。

そして本日。
1人待ちがおり、センターステーションで選手チェックしている人の様子を見ると、どうやら自分と同じ準純正。
嬉しくて声かけてみた。
「準純正阪神使ってるんですね。僕もなんですよ。」
『そうなんですか。・・・・久保田ないですか?』
「あ〜、久保田はダブってないですね〜」
『あと久保田で全部揃うんですよ』
「僕はあと安藤なんですよ・・・・あとGR赤星が(苦笑」
『ああ。GRって何か持ってるんですか?』
「ありますけど、交換要員なんですよ、赤星との。岩隈持ってるんですけど」
『GR赤星出せますよ』

?!?!?!

「(動揺)え、でも」
『ダブってるんです(笑』

神、舞い降り過ぎ!!!!
ほんと、声かけてみるもんだなぁ・・・・ほろり。
そんなわけでGR2連荘した日から数えて11日後か。ようやくGR赤星ゲットー! チョーウレシィ!

そんな今日の成績。
1戦目 勇将の半巨人(巨人選手+色々)
先発:井川
あちら:スンスケ

1-2僅差で敗北。

1回表、スンスケに連打を浴びせ簡単に1点先取。幸先良い。
んが、2回裏。連打で攻められ1死1,3塁。バッターローズだったかな。
絶対スクイズという確信を持つも、あえてVSではなくサインで勝負。

進塁阻止 + 速球MAX + 盗塁警戒

外してイガー!

コツン。小フライが上がるもキャッチできず、インフェア後に井川キャッチ。
目の前でキョドってる3塁ランナーにタッチもしくはキャッチャーに送球だ!と思いきや、井川くん2塁へ送球ギューン!アウトー!アホ死ね!
おっまえ進塁阻止の意味わかってるのかと。
このゲーム的にはフォースアウト狙いが進塁阻止なんでしょうか。。。なんかそんな気がしてきた。

その後、回が進むもスンスケ打ち崩せず、向こうバッターローズの時にサインが出され、当然 長打警戒+内野交代+右シフトするも決勝ホームラーん!

こういったPH揃ったチームについては、最低2点取れないとダメだーね。。。



2戦目 二段の半ヤクルト(但しノンカードもちらほら)
先発:福原
むこう:川上ケンシン

我がチームの勝ち頭、福原くん。頼むぜー。
ビッグイニングが早くもやってきた3回の表、タイムリーヒット、スクイズ、福原の2点ツーベースで一挙四点。ほんとにピッチャーよう打つわ。いつか修正されるだろうなこれ。
次の回にもスクイズで追加して5点。
福原完投完封で快勝。

んでも、ケンシンの後の佐々岡が全く打ち崩せなかったのが問題だなー。やっぱパワーよりにするのはVSの時ぐらいだけでいいのかもしらん。

最近10試合も6勝3敗1分で今シーズンの記録更新!ヒャッホウ。

ここまで読んだ人も極稀でしょうが、こんな感じでBBH日記をつけていこうかと。
使用してる選手のLvアップっぷりも晒していく所存です。

comments (8)-

2005年総括及び2006年目標

年が明けたようです。今年もよろしくお願いします。

昨年は公私共に強烈なストレスを片っ端から浴び、近年稀に見るどころか、この人生20云年中で最悪の年でした。
5年は寿命縮んだな。まぁ人間関係ですね。

”公”に関しては、今後迎えるであろう30代に入った時、仕事をこなしていく為の下地がほぼ出来上がってきたと思います。問題は英語。。。
海外出張は本当に良い経験になりました。
人間関係は・・・決して悪くはありませんが、難しいものです。こちらも今後とも精進あるのみ。


”私”に関しては、とびっきりのインドア派であるにもかかわらず、色々と旅行に行ったなぁと。
社員旅行とドイツ出張、は公だけど、あと台湾行ったり家族旅行行ったり。

2004年の私生活が充実していた反面、その反動が2005年に来たというか。そういや救急車運ばれたりな。
その後も心から気分が晴れるような出来事もなく、本当にその気はないけども毎日「死にてぇ」と思ってたり。鬱々と。

ようやく最近、色々と安定してくるようになった感じ。しばしこの平穏が続けばいいなと思う。

さて。2006年ということで、間もなく僕は26歳を迎えます。本格的に20代後半。
20代前半は、というか20歳から会社に勤めだして、あっという間に時間が過ぎ去っていったように思います。
本当、なんも考えずに過ごしてきてしまった気がする。それでも数々の仕事をこなし、入社当時に比べれば幾らかレベルアップしたとは思うけど。
でも、それだけ。
多分中身はほぼ変わってないんだよね。

20代後半は、今後の為にも、もう少し人間性を高めていければ、と思います。
出来る限り、毎日の生活を振り返る時間を持たせ、それに意味付けしていければ、自然とその目的は達成できるんじゃなかろうかと。かように思います。

簡単に言えば、充実した毎日が送りたいな、そんな感じです。

comments (0)-

sieben -ズィーベン- und acht -アハト-

7日目。
1日限りのオフです。

会社の人に連れられて、車の博物館へ。










そしてショッピングとか散歩とか。




氷の上を歩く鴨が超可愛い。


Xmasで街中がお祭り状態なのか、前述のミニ観覧車やこのミニSL、他にミニメリーゴーランド、ミニスケートリンクとかある。

買ったお土産の写真はこちら。



夜は再びクリマへ行ってみました。
メンバーの一人が美味しそうな鮭料理を見つけたらしいので。


焼いた?鮭を炙った料理。
この炉の隣に屋台が出ており、そこでサラダやレモンを盛り付けされたのを買う仕組み。

これがまた、おそらくドイツで食事したなかで一番美味かったw
鮭が脂のっててトロトロに柔らかくて、味付けもちょうど良い塩梅。
ちょっと高かったですけどねー。7EURぐらいしたか。


夜景というか電飾とか本当に綺麗。

と、まぁこんなところでしたでしょうか。





この翌日、翌々日である帰国日(0泊2日のフライトになる)はスムーズに、特にネタになるようなことは・・・・ああ、ありました。

バゲージを受け取り、税関くぐるとそこは


みんなが僕のことを歓迎してくれてる!ただいまニッポン!
なんてベタなボケはさておき(しかもゲート出た後の写真だしな)、このあと1時間後にマドンナ来日だそうな。
当然帰りましたが。だって眠いもの。

あとそうだ。
帰国した時間が午前9時頃で、この時点で既に15時間程起きてて(結局帰りの飛行機も寝れなかった)さらにこのあと12時間程起きてないと、時差で狂っちゃうわけ。幸いこの日は休みが貰えるわけですが、でも一人でずっと起きてろっていうのも無理な話。
そこで眠らないように友達と遊ぶ事にしました。突然の誘いに乗ってくれた友達に感謝。アリガトーう!

comments (2)-

Holy Night

最近、よく夢を見ます。
これは12/25を迎える3日前の事、ドイツ出張で自宅を空ける為、実家に預けたままの、ハム坊の夢を見ました。

久々に夢の中でハムと会った僕は、一緒に色々なところへ行きました。
移動が多かった為、徐々にハムが弱ってきたので「最近元気ないなー」と思っていたら、溶け出したのです。
「冬なのになんで溶けるの??」夏でも溶けるわけはないのですが、夢の中の僕はそう思いました。

ハムは溶けきってしまい、悲しみながら籠を抱いていると、溶けて液になったハムを傾けて一箇所に集めると、だんだん固まってきました。
「良かった!生き返った!」ところが、大きさは半分になってしまいました。「あーあ、でも可愛いからいいか」しかしよく見ると、ハムのぬいぐるみでした。

「やっぱりダメか・・」ぬいぐるみとなったハムも、手のひらの上で溶けていきました。

そんな夢をみた日の午後、仕事の合間を縫って一服中。ハムは元気にやってるだろうかと思っていると実家の姉よりメールが。
まさかの訃報でした。

ドイツに行く前から食欲は減っていました。ハムスターは寒さに弱いですし、寿命もそろそろ迎える頃でした。とはいえ・・・。

あまりに唐突で、タイムリーな出来事に、思わず一連の事を会社の人に話すと、やや落ち込み気味の僕に
「きっとハムは天国に行く前に、そうはくんにありがとうって言いに来たんだよ」
と言ってくれました。
この一言に感謝するやら、こんなに気の利く一言をよくとっさに言えるなぁと関心するやら。。。



元々は姉が飼っていたハムですが、僕が引き取ったのが半年前。
まともにペットを飼った事が無い僕に、その大変さと喜びを教えてくれました。
すごく臆病だけど、大人しくて、全く手のかからない良い子でした。
名前はココちゃんと言います。

本当にありがとう。安らかに。

comments (2)-

sechs -ゼックス-

6日目。

仕事最終日。
仕事でお世話になった陽気なドイツ人(3日目に同行した人とは別の人)に、行きつけのイタリア料理に連れていってもらう。
メンツはアラブ系の人・イギリス人・ドイツ人各一名、日本人三名、計六名。国際色豊かだね。
シーフードが売りの店で、世話になった陽気なドイツ人は魚が好きらしい。
味付けは控えめで、美味しく頂けた。トークの方は99%ヒアリングオンリー。でも楽しかったです。
ルプガナへ行き船を入手しアレフガルドへ。

comments (1)-

funf -フェンフ-

5日目。

特に予定なし。
仕事してホテルに帰ってDQIをクリアしてIIを始める。
夕飯どうしよ、昨日見かけたマックにでも行くか・・と思ってたらメンバーから電話が。トルコ料理のお店に行く事に。こっちではマックよりもカバブ屋の方を多く見かけるらしい。
カバブを貪り食う。
ムーンブルクの王女を仲間にする。
そして寝る。

comments (3)-

vier -フィーア-

4日目。

After5。
出張者が一人増える。
計5名で中心地にあるクリスマスマーケットへ。有名らしく、人手がなかなか多い。



注)ミニ観覧車





チョコバナナが売ってた。

職場は結構人里離れた場所にあるので、まともに町並みを見るのは今回が初。
X'mas向けに飾られていることもあり、すっげ綺麗!

飯は、どこも混んでおり、結局中華へ。
従業員は中国人だけど、味は結構怪しい。特に五目麺は、麺が”どんべえ”であるということで意見が一致した。

愉快げな飯を終え、もう一人の長期滞在者が泊まっているアパート(ホテルじゃない)へ。
最初はホテル暮らしだったが、長期滞在が決まったのちにアパートへ移り住むことになったらしい。そしてそのアパートが何かと不満らしい。

お茶をいただきつつ管を巻き、ホテルへ戻った。

そういえばまだこっちに来てから、まともに買い物してないな。お土産とか買い漁りたい。
そして毎晩ビール飲んでる。これに関しては非常にご機嫌。

comments (1)-

drei -ドライ-

3日目。

After5。
日本人メンバー3人+ドイツ人と、ドイツ人いきつけの店へ。
talkingはalmost Englishで。usually, on the workでtalkする時は専門用語がEnglishだから、なんとなくexplain聞いててもcan understandなのですが、normalyなtalkingはreallyにnot goodであることを痛感。
もうだめぽ。

まぁ仕事上で聞いてても断片的にしかわからんかったりするけどね。慣れと集中力か・・・・。
あと絶対的に足りない勉強量。

comments (572)-

zwei -ツヴァイ-

2日目。
仕事の話は省きます。

After5。
今の時期に偶然なんだけど、日本からのドイツ出張者が重なってて。職場の人と、なんだっけ、ユーゴスラビア?料理の店でディナー。計4名。
普段こんな人数&面子で食事することが無いのですが、そのせいか、ぶっちゃけトークで話が弾みます。
肝心の飯ですが、サラダとステーキとフライドポテトと何か味のついたタイ米。タイなのか?わからんが長いやつ。
話には聞いていましたが、とにかくボリュームがね!どれも2〜3人前に見える。1人前なのに。
サラダはとにかくしょっぱい!酢がききまくってるし。ステーキは柔らかかったですが、チーズがのっており、ガーリックがめちゃくちゃきいてる。濃い味付け。
フライドポテトが意外や意外に箸休め。ぉぃぉぃ。飯も味が濃かった。

そしてビールは文句なく美味いです。ヴァイツェンビアー。

その後、長期滞在しているメンバーのホテルにいき、週末にフランスにいって購入したというヴォジョレヌーボーを頂く。
僕以外の人はそれほど飲む人ではない為、ほとんど僕が飲んでしまった。だってほら、ワインてあけたら飲みきらないとダメになっちゃうじゃん?とか思いつつカパカパ飲んでしまった。まずかったのかしら。

そんな感じ。なかなか順調です。

comments (567)-

ドイツに行くのはオランダ。

前日の睡眠時間はたっぷり1時間半。
えぇ、、、眠れませんでしたよ。

本日のフライトスケジュールは以下の通り。
成田(日本) 発 11:10
アムステルダム(オランダ) 着 15:10

同 発 19:10
シュツットガルト空港(ドイツ) 着 20:30

オランダ経由でドイツに向かうことになっている模様。
航空会社は悪名高いKLM。



成田。Xmasムードだ。


当初、日本‐オランダ間は4時間程度なのか、と思っていました。マジボケでした。
台湾まで3時間半かかるのに、そんなわきゃありません。
15:10着とは現地時間の話。そして台湾行には無くて欧州行きにあるものは、時差。実に8時間。
つまるところ、実移動時間は約12時間だったというわけです。

あのねー、、、乗って2-3時間経過したところでやっと気づいたよ!
参った。長かった。ひたすら長かったですよ。

悪名高いとは言いましたが、機内の設備は充実してたです。
映画見れたり音楽聞けたりミニゲームできる設備がエコノミーの各席に備わってます。素晴らしい。
チャーリーとチョコレート工場見ました。面白かった。ジョニー・デップいいね。最高。スリーピー・ホロウまた見たくなりました。
あとMr and Mrs Smithとかありました。

とはいえそれほど映画好きでも洋楽好きでもないので、程なくして飽き。
エミュでSFC版ドラクエI・IIを開始。おとついIIIクリアしたしね。

程なくして。
太陽の石、雨雲の杖、ローラ姫救出までクリア。したところで飽き。
つーか眠っ!でも中々寝れない・・・

自分の席は窓際で、隣席が空いており、そのひとつ空席を挟んで通路側に座っているのが日本人なのが不幸中の幸いなのですが、緊張のせいか30分程度しか寝れず。

つーか12時間てね。機内食2回出たよwww

永遠とも思える時間も緩やかに経過していき、ようやくアムステルダムに到着。
会社のローミング対応携帯スイッチon。すると会社の人らしき電話番号からの着信履歴を告げるショートメッセージが届いており。
さっそく返信。すると暗証番号が求められましたorz
そんなん聞いてないっす。諦め。

カジノ発見。


空港内にカジノ。怖くて入れなかった。

LANサービス(有料だけど)コーナーへ。
受付に行き、自分のPCで無線LANでインターネットしたい旨なんとか伝えたつもりでいると、早口で何を言ってるかわからない。俺の英語だめぽ。軽く凹む。
まったくかみ合わない会話をしていると、どうやら”席はそこだからとっとと座れ”と言われているような事に気付く。

どうやら支払いはWeb経由みたい。アカウント作って接続時間分引き落とされるのでしょう。値段は確か30分で数百円だったか。

メッセにつなげるとAlvissさんとたかむーさんがいたので、今いる場所とこれまでの行動を報告。
まぁここまではそれほど大きな問題はなかったんですが。

ゲートに向かうべく、入国審査へ。
今回の場合、オランダで入国審査を行い、ドイツ到着時は行わない。ちょっと変な感じだけど、なんとか条約というので決まっているらしい。
乱暴な言い方すると、その条約加盟国全体で一つの国というイメージ。だから今回の場合オランダはアムステルダムが窓口っていう感じ。
まぁ朝早かったので無精ヒゲ面だったっていうのはありますよ。パスポートの写真が犯罪者ヅラしてるのは、まぁよくあることじゃないですか。








ひたすら怪しまれましたね。






審「目的は?」
自「仕事。出張。」
審「会社名は?」
自「○○だよ。」
審「ふ〜む・・・・。」
自「・・・・。」

この辺りから雲行きが怪しくなる

審「何の会社だ?」
自「(関係あるのか?)ソフトウェアメーカー」
審「出張にあたり、会社から公式文書はある?見せて?」
自「(お前の知ったことかよ!)は?そんなのない。」
審「なにか公式にその会社員であることを証明できるもの見せて」
自「(仕方なく、念のために持ってきた社員証を見せる)」
審「ふ〜む・・・。」
自「(なに?なんなの?)」

審「どこのホテルに泊まるの?」
自「(少しは信じてもらえたのかな)Holiday Inn。」
審「は?」
自「だから、Holiday Inn」
審「ああ、Holiday Innね」
自「・・・。」

審「証明できる?」
自「(もうだめぽ。電子メールをプリントしたものだけど、予約した時のやり取りを見せる)」

審「ちょっと待って」
自「(なんだと?)」

ここで黒人登場。白人の審査員と話しをし、黒人に別の場所に連れていかれる。

黒「パスポート貸して」
自「どうぞ」

パスポートに変なレーザー当てて入念にチェックされたり。偽造じゃねーっつの。
パスポート返される。

黒「ホテルに電話して、確認をとる。さっきの紙出して。」
自「(そこまでするのか・・)」

しばらくして。

黒「電話番号書いてないよ、これ。ここの電話番号教えて。」
自「知らんわ!ネットとかで調べろよ!」

黒「それじゃダメ」
自「俺の何が問題なんだ!」

キレ始める。

その後、よう分からん問答され、何かの確認が取れたのか、

黒「ついてきて。」


黒「もういいよ。ここから通りな。ありがとう」
自「ありがとう(なんだったんだ・・・・・)」

疲れたよ。もう。


乗り継ぎ時間がたっぷりあって本当に良かったです。が、一難去ってまた一難。こんどはドイツ行きのフライトが遅れているようで。
ドイツの空港にて、同じく出張に来ている(もちろん日本人)に拾ってもらってホテルまで連れてってもらえる事になっているのですが、これじゃ待たせちゃうよ。
しかもオランダ行きの飛行機と違って機体がチープなこと。大丈夫なのか?


イライラしつつもようやく出発。さすがにこの時点になると日本人は他に一人しか確認できなかった。
また機内食が出る。「ミート or チーズ?」パンだ。

ようやく到着。
するとゲートに誰もチェッカー(空港側の)がおらず、閉まっている。乗客数十人が待ちぼうけ状態ですよ。
したら、一人が柵を越えて強行突破。赤信号 みんなで渡れば 怖くない。ドイツにおいても同様らしい。みんな苦笑いしつつも まぁいっか 的に強行突破。

KLMはロストバゲージ(預けた荷物が別の便に乗ってしまったりして失うこと。当然100%航空会社の責任)で有名らしいですが、幸いちゃんと自分の荷物発見。
結局空港を出たのは、予定時間の20分オーバーでした。意外と早かった。
幸い、職場の人とも合流でき、ホテルに向かう。外は雪がちらついていたとさ。


続く。

comments (298)-

Archives
Other
Profile