debugRoom

近況とか

近況とか。聞かれてもなぁ、っつー。

なんか書いては消し、書いては消しを繰り返してしまう今日この頃。わかんねー?わかんねーね。
なーんだろ。なーんか変化あったかなぁ。
最近また伊集院のラジオ聴いてるぐらいか。

あーとはー。

寝る前にお酒飲みます。ひゃほー。
ウィスキー飲みますねー。水割りにして、残り少なくなってくると足して。
大きめのコップ一杯飲み終わる頃には良い塩梅になりますですねー。うん。
丁度一週間に一瓶空ける感じっす。私酔わせてどうするの?

あー、何か今、渋谷の美容外科の娘が誘拐された事件で容疑者が捕まったらしいです。
昨夜0時20分頃に車で連れ去れて身代金3億円要求されたそうです。
夜道には気をつけろってことだね。

でー。なんだっけ。

あー、もうすぐ今年も半分終わります。
はえええええええええぇぇぇぇ・・・・・・・

そんで夏になるわけですか。ちっくしょう。なにが夏だ。ざけやがって。

あとなんか職場で草野球チームが作られるそうなので入りました。
あー、フルスイングしてー。内野の守備してー。キャッチボールだけでもいいやもう。

まぁ。以上。を足して100で割ったノリで明日もがんばるぞっと。
んだこれ。

comments (0)-

DJ OZMAって氣志團のボーカルなんですって

という旬を過ぎた今更な小ネタ集。


くわがたツマミ
人気上昇中のフラッシュアニメらしい。
実際面白いっす。
なんかサイトがリニューアルして見難くなっちゃいましたが、まずキャラクター紹介とツマミの日常を見てくのが良いと思います。

また、同じ作者(ラレコさん)による↓も大人気らしい。

やわらか戦車
一番下から見ていくと良いと思うよ。
言葉回しが上手いよなぁ、この人。


デスノート終幕〜その全てを振り返る〜

完結したそうですね。
僕は単行本派なので結末知らないんですが、こういう記事見つけると誘惑にかられてしまう・・!ここはじっと我慢の子だ。

サリング
一時期ネタニュースサイトがこぞってとりあげた、フラッシュゲーム。
音楽に合わせて、画面上に出てくる輪っかにマウスカーソルをあわせていく。それだけ。

音ゲーってパラッパに端を発し、ビーマニで人口爆発、その後はその手のマニヤさん達だけのもの、っていう。ある種シューティングゲームと同じような末路を辿ってるなぁというのが僕のイメージなんですが、太鼓のゲームもそうですけど、こういった初心者にもとっつきやすいのがもっと出てくると良いんじゃなかろうかと、思う次第です。

3面の激がクリアできません。音良いね。完全オリジナルなら凄い。

ちなみにサリングは
某Flashゲームコンテスト
にエントリーした一作品なのですが、受賞作品がサリングの足元にも及ばないモノだらけで笑えます。いや笑えません。

ダウンタウン 浜田画伯
見ての通り。


科学情報ウドンスパゲティ

いつごろに出来たもんなんだろう。TVで放送されたもんなのか、出所が一切不明な感じなのですが、かなり昔のものみたいです。昭和昭和。
それを逆手に取ったかのようなノリと演出。面白いです。


ニンテンドーDS 90% OFF

ぉぃぉぃw ネタじゃないのね。。。
持ってる人も持ってない人も食いつけ〜


男を殴って女を脱がす!

ネタ?当初は18禁と告知していたようですが。。。
メーカーも謎なんですが、とりあえずロケテの日程は決まったそうです。
決定言われてもなぁ。絵的にはカプコン臭がします。
とりあえず期待。

近況:39度の熱が出た。今は大分下がった。風邪にご注意。

comments (5)-

出張万歳

先日、出張で神戸、広島1泊2日行ってきました。
新神戸駅付近のホテルに宿をとったのですが、いやー駅の周りに何も無いこと。何も無いこと。失敗したか
なー。広島に移動してから泊まれば良かったかなーと思いつつ。

とりあえず仕事を終えてホテルに戻ると阪神ロッテ戦を中継してたので、さすが関西だなーと思いつつ、最後の久保田劇場まで見届けてから外出。
まずは明日の広島行き新幹線のチケットを買いに駅まで。 打合せは14時からなのでゆったり。とはいえ、こんななにもない新神戸に長居しててもしょうがないので10時発のを予約しまして。

駅の周りになんもない→長居してもしょうがない→朝10時発のチケットを予約。
今思えばラッキーだったんだなぁ。これが。

その後、適当に夕飯食ってホテル戻って適当に寝て。
適当に起きて適当に朝飯食って適当に新神戸駅の待合場でボケーっと。そういや神戸って三宮が近くて、甲子園って三宮だったっけなぁ。とか思っていると、となりのスーツ男性が黒人男性と合流。
この黒人、どっかで見・・ぇ、ダーウィン?
昨日中継ぎで好投、勝利に貢献したダーウィン?ぐおぉぉ、マジか。サイン色紙持ってくるんだったぁぁぁ。。出張に?
彼女?奥さん?らしき人がシーセク。

いいもんみたなぁと思い、そろそろ時間なのでホームに向かい歩き出すと、改札の手前にある喫茶店に入るサル顔の男性、どっかで見・・・ぇ、藤本?
セカンドで守備が超上手くて、でも時々やらかしちゃう藤本?ぶは、マジか。
いつの間にか、安い喫茶店の周りに人だかりが出来ています。喫茶店の中にはななななんと既に赤星、鳥谷の姿が。なんて日だ今日は。
ひとしきり拝み、ようやく改札に向かおうとすると金沢が!片岡が!スペンサーが!下柳が!そしてそして金本兄貴が!
みんなスーツ姿でかっちょ良すぎ。
プラットホームではサイン攻めにあっていました。
そして喫煙スペースでは兄貴と下柳がタバコ吸ってました。くぁ、何食わぬ顔して混ざれば良かった!ていうかもうすぐ列車くるからなぁ。。っていうか。タイガースの選手、俺と同じ新幹線に乗るんですか!!!たはーぁ

BBHのカード持って行くんだった。。。出張に?
でもあんな機会二度とないようなぁ・・・サイン欲しかった。欲しかった。

えっらい人だかりが出来てたんですが、あれがいわゆる出待ちって奴ですか。ぬぅ
連戦の合間、新神戸発の10時ごろかぁ。タイガースナインはその日、福岡に移動しソフトバンクとの試合でした。
負けたけど!

comments (2)-

なにやら

左のコメント欄が賑やかで笑えます。
英語で挨拶した方がいいのかな?(笑

それにしてもなぜ清春に・・・

エロサイトのTBは消していますが(鯖に怒られるから)、バイアグラは許しましょう。

comments (4)-

光陰矢の如し

油断してるとトップ真っ白&スパムTBをビシバシ食らいます。

気がついたら当ブログんヌも1周年を迎えてみました!

取り立てて何もありませんが、今後ともよろしくお願いします。

とりあえず、ごっつ置いておきますね。
音量にゴチウイ

comments (2)-

世は全てこともなし

近況なぞ。

相変わらずベースボールヒーローズが楽しい毎日です。こればっか。
ボクがいつも通っているゲーセンはアツアツカップル(死語)が集う場所にあるんですが。
最近はああいうベタベタしているのを見ても動じなくなってきました。
これはいいの?悪いの?

あと友達に誘われるがままに、『β(無料)→正式オープン(有料化)→再度無料化などという、有料化時から金を支払っていたユーザーから言わせれば「金返せ」もんな、あまりにも華麗な変貌を遂げた』Seal onlineをやっていたり。これは暴挙だろう。
まぁまぁ楽しい。

一時期ラグナロクやっていたりもしましたが、多分もうやらないでしょう。
借りたアイテム返さなくっちゃなぁ。2000円だっけ?支払ってログインですか。

リネも何気に超細々と。
なんかイベントでジプシー北に鬼湧きしている火モンスター相手にちまちま経験値稼ぎしてます。たまーに。
あれ出費ゼロなのはいいけど全然金貯まらん。仕方ないか。

comments (0)-

徒然

■ 考えてみたら今月ほとんど野球の事しか書いてないな。

■ そろそろ一周年となる当ブログ。
最近外人エロサイトの粘着トラックバック攻撃に見舞われてイヤーンな感じ。
どうやってウチに辿り付いているのだろうか。

■ それにしても”桜”の歌はネタ尽きないっすなっつーか飽きた。猫も杓子も。
※リンク先のグローブ、音出てビビった。

■ とは言え桜自体に罪は無い。近所の桜はまだ5,6分咲といったところ。

■ KAT-TUNのデビュー曲も聞き飽きた。

■ 仲間由紀恵withダウンローズの『恋のダウンロード』がCMキャラクターとしてはリゲイン以来のトップ10入りだとか。
懐かしいっすね、リゲイン。16年前だってさ。当時小学生で上級生が考えた替え歌でめちゃくちゃ笑った記憶が。あまりにもな内容なので書けませんが。

堂本兄弟で歌ってましたが、ぶっちゃけ歌下手ですね。本人全く気にしてなさそうなところが愛らしいです。マイペースちゃんめ。

■ さっきやってたスポーツ番組でWBC組上原、多村、薮田、里崎、西岡が出演。
まだ引っ張るのか。てゆーかロッテの選手は試合(オープン戦ならともかく・・)終わってから出演て。しかも試合負けたのに。
選手が可哀想だったなぁ。WBCどころじゃないだろうに。

でも何度見ても良いもんだけどね(*´▽`*) まだもうちょっと余韻に浸りたいところだよなぁ。
て考えると、やっぱ開催はシーズン終わってからのが良いよなぁ。。。

朝目新聞でエヴァ特集みんな上手いっすね。

■ つかヤフーでもやってたな。
とてもじゃないけど、あれから10年以上経ってるなんて信じられない。

comments (6)-

過去の日記より

ふと思うところがあり昔の日記を読み返していると、ちょっとだけ興味をひかれたものがあったので下記にてご紹介。
当時読んだ時は”まぁ言ってる事は分かるけど何か稚拙というか説得力に欠ける文章だなぁ”と思っていましたが。
今読んでみると・・・・あんまり変わらねーや(笑
や、思い当たる点が節々にあって正論ではあるなぁ、と前よりは納得できるもんではあります。



そんなことより日記の文末に書かれている事実が何よりも痛い。





★★★★★★過去日記ここから★★★★★★
01/09/29 14:47:26
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
人を好きになる技術 人に好かれる技術
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

人が人間関係に悩むのは、人間として成長していくためである。精神科医であろうが、大作家であろうが、生きている人のほとんどが、人間関係、対人関係で悩んでいる。悩んでいるのはあなた一人ではない。自分だけが、他人とうまくいかない、だめな人間であるという考えをまず捨てよう。

人が生きていく中で、なによりも一番大事なことは、自分を信じること、自分を大切にすることである。これが出発点だ。人間関係がうまくいかない人の多くは、どこまでも人のよい人、自分を疑う人である。自分一人のときは、たっぷりと、自分を「凄い」とか、「よくやっている」とか、「大したもんだ」とか、「かっこいい」と言ってあげたい。自分は、この世で成功するために生まれてきたのだということを知るべきである。

自分に最後のところで踏んばらせる力を与えるもの、自分を信じようという力を与えてくれるものはなんだろうか。それは、夢を持つことだ。希望を持つことだ。「希望の星の光」さえ見失わなければ、結局なんとかなる。もっと言えば、目標を明確に持つことである。明確な目標があれば、人や情報などが集まってくる。

人はみんな、自分が大事だ。だから、なんのかんの言っても、それは「自分のため」なのである。自分が傷ついても、自分がダメでもよい、というのでは意味がない。この自己愛を満足させられることくらい、幸せを感じることはないだろう。
だから、人に感心される、ほめられる、大した人間だと言われる、自分が一番ほめてもらいたいところをほめてくれる、それが最高の快感、喜びなのである。逆に言うと、他人も自分も、みんなそうなのだから、他人にそうしてあげることが喜ばれることになる。そして人間関係は抜群によくなる。気くばりもまた、自分のためにあるのだ。

自分を究極に大切にする人というのは、他人を喜ばせることを知り、それを喜びとしている。それが自然とできるようになるためには、自己の鍛練とそれをよい習慣にまでしていくことが必要。
第一に、礼儀正しいということ。これは、最低のマナーである。特に、あいさつは、仕事の、いや生きていく上での人間の基本中の基本である。遅刻する人、時間を守らない人もいけない。ことに仕事においては。

ダメな上司かもしれない。嫌いな上司かもしれない。でも、それは、私を鍛えてくれる面も多い、そう思えば、その人は成長しつづける。チャンスを信じよう。人生は必ず、いいように向かう。上司の悪口を言う前に、自分を鍛えよう。もっと力をつけよう。どんどん勉強しよう。
部下とは、自分が伸ばしてあげるべき人のことである。部下に嫌われる最大の理由は、その人 (上司)が自分の利益、自分の保身しか考えていないと思われることにある。部下の成功、部下の成長は自分のさらなる成功、さらなる成長なのだ。その器量を持てるかどうかが、部下とうまくやれるか、部下が本当についてくるかどうかの分かれ目となる。部下というのは、上司の心を、誰よりもよく見抜くことができる。

悪い人間は必ずいる。つまらぬ人間に、人生をめちゃくちゃにされてはかなわない。では、悪い人とどうつき合うか。とにかく、離れること、相手にしないことだ。悔しくて、反撃してやりたくても、馬鹿らしいと自分に言い聞かせる。ただ、あまりにひどいとき、命を賭けて闘うことも必要になる場合もある。そのときは、命を失うことも、社会的地位を失う覚悟も要る。

人間関係を論じるのは自分を大切にするためである。そのためには、他人も大事にしなければならない。現実的には、みんなを大事にするという訳にはいかない。だから、できるかぎりで好きな人を増やしていけばいい。自分にとって欠けがえのない存在の人たちをだんだん創り上げて、自分と同じように、大事にしていく。
そういう欠けがえのない人を見つけるには、自分という人間を知るしかない。そのために、読書を習慣にすることをすすめる。本はなんでもいい。おもしろいと思う本でよいのだ。自分にとってのおもしろい本というのは、自分の成長とともに変わる。

結局、よい人間関係をつくるコツは、「可愛げ」なのではないか。顔がいい、頭がいいとかではないし、カミソリのように仕事ができる人でもない。だが、いつもお世辞を言ったり、無理にニコニコしている人とも違う。これが可愛げのある人と言い切ることは簡単ではない。
少し抽象的に言うと、自分の夢と希望をしっかり持ち、その目標に向かって努力しているが、それをあまり表面に出すことなく、懐深く、相手の喜ぶものをいつも気づいており、理解して、さりげなく気配りしてくれる、笑顔のいい人。


ポチ・たまと読む 「人を好きになる技術 人に好かれる技術」
ハイブロー武蔵+ゆかいな仲間たち著 総合法令出版 2001/9
114pp 838円 (本体)







という本を親父に紹介されました 余計なお世話だってんだ
↑の文章も、前半は納得できる部分はあるが、だんだん ? と思うような気が。

祝!卒業★ いえーいえー おめでとーこんぐらっちぇ俺(*´∇`*
試験場に行かなきゃ

ん〜ん、コウノスって遠いナー・・・
ビバ埼玉県民!嘘。
っげぇ府中のに行きてぇ・・

つっか、これでもう土日が潰れないわけだ
★★★★★★過去日記ここまで★★★★★★

comments (4)-

はじめてのおつかい

ちょうど去年ぐらいからずーっと思ってたんですが、野球をネ、観に行きたいわけですよ。
で応援バット小突きつつ、ビールとか飲みたいんですよ。

・・・一人で?

さすがにそれは。だけど周りに野球観戦する友達いねーなぁ、っつー。

一方、ここ数年、親孝行したいなぁってゆーふうに考えてて。
ちゃんとしてる人はしてるみたいなんですよ。夫婦で旅行行ってきなー!ってポーンとプレゼントしちゃう人とか。

ただなー。。。親孝行とかいう響きが自分にとって気恥ずかしいものがあります。
なんかもっとこう、ナチュラルに爽やかに颯爽と出来ないものかなーと。ここ数年思ってたんですが。

なんて事はなかったです。親野球好きじゃん。っても父の方だけだけど。
家族で見に行けばいいんですわね。姉夫婦、両親、自分、それと姪(宿敵)含めたら6人。多。楽しそうじゃん、いいじゃん。

照準は当然関東で行われる阪神戦。開幕戦がヤクルト、神宮球場、コレだ!
と思っていたのが今年の1月の話。長い前置きだ。

ここからが本日の話。気が付いたら一般販売開始されてたので慌てて家族と連絡を取る。
いっちょ皆で野球見にいかねーかい?おっとおとおっかあはオイラがおごるぜい。て具合に。
昼間Yahooチケットをチェックした限りでは、まだ空いてそうだったので何とかなるかなぁと思ってましたが、家に着いてチェックしたらほっとんど満席になってましたよ、特に三塁(阪神)側。意味ねぇ。ぁーぁ。

仕方ないので4/21〜23の東京ドームでの対巨人戦。前売り開始は今週の土曜。決戦は土曜日です。
問題点は、1.こちらはナイターなので姉&姪っ子(1ちゃい)はお留守番。
2.婿殿巨人好き
外野席はお互いの事を考え有り得んな。内野席・・・取れるのかなぁ(;´д`)

ちなみに、何がはじめてのおつかい、って。観戦チケットの類、今まで自分で手配したことないんですよ。大丈夫?>自分

comments (4)-

年は明けてない

っていうか、2006年になってまずした事を問われれば、NINTENDO DS探しまくってた事なわけで。
全く見つからなかったわけで、途方に暮れてたわけ。
それはもう、自分としては年が明けてないも同然なわけ。

そこへきて、新作Lightの発表。

やった、買えなかった俺勝ち組じゃん!

残り物には福があるさーとか思っていたら、なんだろう。もうすぐ3月ですよね。どう見ても。
でまぁ、Lightちゃんの発売日が3/2? ヤバいじゃん!予約せな。
と思ってAmazonとか近場のゲームショップのサイトのぞいてみるも、予約受け付けておりません。だってさ。ナニよソレ!

なんすかね、この飢餓感を煽られまくる感じ。これもN天ドーの戦略なんでしょうか。
つーかCMに費やす金なんぞあったら生産台数じゃんじゃんばりばり増やせやっっ ほんとに。頼むよ。
俺に英語漬けやらせてくださいよ。

そんなわけで年はまだ明けてないわけで。

comments (5)-

Archives
Other
Profile